【靴作り世界大会優勝の職人が作る:オーダーイベントのご案内】
正しく表示されない場合はこちら

いつもTHE WAY THINGS GOをご利用いただき、ありがとうございます。

 

このたび、当店にて特別なオーダー会を開催いたします。

 

ロンドンで毎年開催され、世界中から40名以上の靴職人がエントリーする World Championships of Shoemaking にて、2024年に世界一に輝いた靴職人・菱沼 乾(ひしぬま けん)氏が率いるブランド「Khish the Work」をお招きします。

当日はもちろん、菱沼氏が採寸を行います。

 

世界一に選ばれた靴(下写真)

10/4(土)12:00 - 19:00  10/5(日)11:00 - 19:00
※ 告知前ですが、店頭でもすでに多くのご予約をいただいており、残りの枠が限られております。
Khish the Workとは

実は菱沼氏、大学では建築を学び、卒業後は設計事務所に勤務していたという、靴職人としては異色の経歴の持ち主です。
そんな彼ですが、もともと300足以上の革靴を集める“靴マニア”でもあり、世界中の名だたるブランドの既成靴を実際に履いてきました。

誰もが一度は経験する「靴ずれ」も、菱沼氏にとっては数えきれないほどの経験のひとつ。
長年の履き込みを通じて、足あたりの違和感や微細な不快感に敏感になり、どうすればそれらを解消できるか――その視点は、彼の靴づくりにしっかりと生かされています。

こうした豊富な体験と感性をもとに、靴好きにしか思いつかないような独自の視点で魅力的なデザインを生み出しています。

クラシックな靴型をベースにしながら、ドレスにもカジュアルにもなじむ、幅のあるデザインラインを構築。
“かっちりしすぎないのに、品がある”――そんな絶妙なバランスが、多くの方を惹きつけてやみません。

建築の仕事をしていた当時から、「いつか靴を作ることになる」と直感していたという菱沼氏。
その経験を活かし、現在は山梨・八ヶ岳南麓に、自ら設計・建築した工房を構えて、ビスポークおよびMTOの靴づくりに日々取り組んでいます。

気になるオーダーの詳細

価格は187,000円(税込)〜お選びいただくモデルや素材により異なります。*

 

職人による「9分仕立て」で、+55,000円でフルハンドメイドへの変更も可能です。

 

シェルコードバンや猪革など、希少なものを含む50種類以上の革をご用意。お好みに合わせてお選びいただけます(※一部アップチャージあり)。

 

専用の木型からお作りする純正シューツリーは26,400円(税込)。

 

足幅が広い方や甲が高い方には、1箇所あたり2,200円(税込)で木型調整も可能です。

 

サイズは23〜28cmに対応。

 

納期は約6か月を予定しております。

 

受注会当日は、デザインをお選びいただくお時間も含め、60分ほど頂戴する予定です。

 

*基本はご注文時に一括でのお支払いをお願いしておりますが、ご希望があれば、ご注文時と納品時に半金ずつ(銀行振込)でのご対応も可能です。 

菱沼さんご自身のブログやYOUTUBEでも各モデルの背景やこだわりが紹介されていますので、ご興味あればぜひご覧ください。

今回のMTO(パターンオーダー)受注会では、菱沼氏自らがご相談から採寸・設計までを担当し、お客様お一人おひとりのための特別な一足をお仕立ていたします。

 

このまたとない機会を、ぜひご活用ください。

 

ご希望の際はお早めのご連絡をお願い申し上げます。皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。

THE WAY THINGS GO
〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町2丁目5-8
船場ビルディング415
 
当店のご来店予約はこちらから
Instagram

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町2丁目5-8
船場ビルディング415
06-6203-0551
osaka@twtgshoeshine.com